
<2023.01.14追記>
あまり参考にならないかもしれませんが、下記に旧バージョンのmacOSを使ったDRM解除について書きましたので参照してみてください。
<2021.05.22 追記>
気がついたらBig SurでのDRM解除が不能になっていました。。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、どうもダメっぽいですね。
自動更新をオフにしていたはずなのに、Kindleがアップデートされてたり、Amazon側で何かしら対策があったのかもしれないです。
これを機会にDRM解除からは足を洗おうかという気もしています。
そもそもDRM解除したファイルを読むことがほとんどないですからね。。
Unlimitedについては読んで良い本なら購入すればいい気もしますし。
というわけで、タイトルに引かれてやってきた方、すみません。
気が向いたらまた調べてみることにします。
<ここから元記事>
久しぶりの更新ですが、MacのOSをBig Surに切り替えたので、KindleのDRM解除について備忘的に書いておこうと思います。
結論から言うと、macOS CatalinaでKindleのDRM解除 で書いたのと、ほぼ同じ方法で対応できます。
ただ上記の記事に掲載している、Kindle for Mac 1.26のダウンロードリンクが死んでいます。なので、手元にあるKindleアプリを保存しておくなどの事前準備が必要です。
私の場合、ハードディスクを初期化してクリーンインストールしたのですが、Ver. 1.26.1のKindleアプリを別のMacからコピーして対応しました。
あとはターミナルを起動して、下記のコマンドを入力します。
sudo chmod -x /Applications/Kindle.app/Contents/MacOS/renderer-test
最後にKindleアプリで右クリックで書籍をダウンロードして、DRM解除アプリに通せばOKです。
以上、Catalinaの時とほぼ同じ手法で対応できる状況です。
ちょっと心配なのは、Kindle for Mac 1.26が入手困難というところでしょうか。いろいろ検索してみたんですが、どこにも落ちてないっぽいですね。
最新版のKindleでも対応できるのかもしれないですが、試していません。どなたか上手く行ったという方がいれば教えてください。
Kindle for Mac 1.26.0
https://web.archive.org/web/20201111073954/https://s3.amazonaws.com/kindleformac/55087/KindleForMac-55087.dmg